レッスンつれづれ〜悩んだ力。
昨日、今日はたっぷりレッスンして来ましたーーー。
レッスンって、
ほぼずっとピアノを弾きっぱなしだし
個人個人に対してものすごく集中して見ないといけないので、
めちゃくちゃ体力・気力を使います。
今の所、5コマが体力的には限界ですね・・・
これでも始めた頃よりは大分体力つきましたが。
大変だけど、
生徒さんが腑に落ちた時は反応や表情でわかるので
その時はもう本当に嬉しい!
今日も、これまでも何度もやって来た内容が
初めて本当に伝わったと思える瞬間があり
思わず「おーーー!」と一緒に喜び合いました。
意外と、毎回言い続けてしつこいかなーと心配していても
伝わっていなかったりするのですね。
他の楽器も含め、音楽のレッスンなんてすぐに成果が出るわけではないので
教える方も教わる側もとにかく根気が必要です!
私は、歌が好きなのにうまく歌えず
ずっと悩みながら歌って来ました。
周りには上手い人が腐る程いたので、
そういう人たちに対して長いこと強いコンプレックスを持っていたし
ライブの後「全然歌えなかったーーー!」と泣いて帰ったこともあります。
それでも歌をやめられずに続けて来て、
やっとやっと思うように歌えるようになって来ました。
いや、思うように歌えることが増えて来ました。の方が正しいかな(笑)。
でも、こんな自分が教えるのはおこがましいと思いながらも、
こんな自分だからこそ教えられることもあるのかとも思います。
先日、
トランペットのエリック 宮城さんが、
ご自身もトランペットに向かない唇で
大変苦労しながらあそこまで上り詰めたこと、
そしてその悩んだ分強くなった思うというようなことを書いておられました。
えっ、あのエリックさんでさえそんな苦労されたのかーと、
大変驚くと同時に、
悩んだ分強くなれたと思うという言葉に激しく同意したのです。
まだまだ自分自身のレベルアップを目指さないといけないのはもちろんですが、
教える勉強ももっともっとちゃんとして
いろんなお悩みに応えたいなーと微力ながら真摯に思う今日この頃なのでした。
0コメント