アナログシンガー奮闘記その3 ライブ配信結果!
さて、ちょっと時間が経ってしまいましたが
先日のライブ配信の記録です。
月曜日の夜という忙しい時間帯でしたが、
何人か見て下さったようです。
Facebook上には残しているので、
後から見て感想をくださった方もいました。
普段ライブにいらっしゃらない方に聴いていただけたのも嬉しかったです。
投げ銭は、
PayPayを使っていないという方にはハードルが高かったようですね。
普段から使っている人でも、
そこから個人への送金となるとやったことがなかったりしたようです。
これはわかりやすい解説を絵とかで作った方が親切でしたね。
あと、休憩時間のアナウンスが足りなかったと反省!
途中で画面を見たら、画面が下を向いて何かを写したまま
ずっと話し声が聞こえて、
多分休憩時間とは思ったけどわかりにくかったとの意見もいただきました。
先述のpaypayの解説の絵や2ndセットの開始時間など、
事前に準備して写しておけばよかったのですが
色々時間が足りずここは準備不足でした。
と、たくさん反省はありますが、
先の見えないこの状況、
まず挑戦できて本当によかった。
私のようなアナログ系の方で、
これから配信をやろうという方にも参考になれば幸いです。
ただ、音楽を真剣に長く続けていく為には、
無料での配信は当然何度も出来るわけではなく
ちゃんと聴き手、演奏者、お店の三者が
満足する流れを考えなくてはいけないと感じます。
そして、もう1つ大切なこと。
例えば今回、特に2ndセットはものすごく声が響いて、
お店が鳴るのを何度か感じたのです。
つまり、配信で聴くのとライブを聴くのとでは
絶対に格段に音が違うということ!
というわけで、
ライブは行ける時はぜひぜひ生で楽しんで欲しい!
行けない時はミュージシャンらへの還元も配慮しつつ、配信で楽しんで欲しい!
という心から願っております♫
0コメント