2020.05.14 01:36Rad Music Schoolテレワーク企画〜私の青空!Rad Music Schoolのテレワーク企画でYoutube動画を作りました。曲はMy Blue Heavenというアメリカの古ーい曲。大好きでライブでも良く歌う曲です。堀内敬三さんのつけた日本語の歌詞「狭いながらも楽しい我が家」のフレーズが何と言っても素晴らしいのです。とい...
2020.05.06 05:15動画第二弾。Blackbird 1人アカペラコーラス動画第二弾。必要があり急いで撮ったのですが、データの共有がうまく行かず結局使えないことに。でもこのまま捨てるのもなぁ〜ということで、先日開設したYouTubeチャンネルにアップしてみました。ようやく生徒さんのカラオケ以外の動画が載せられました・・・。使ったのはアカペラアプリ、その...
2020.05.04 02:38Youtubeチャンネル開設!さー、ついにYoutubeデビュー?!ようやく自分のYoutubeチャンネルを開設しました。で、最初に載せたのは歌の動画ではなく発声練習のカラオケ笑・・・オンラインレッスン時、これまでのように伴奏を弾きながら見るという事が出来ない(出来なくはないですが脳内で遅延の処理をしなければ...
2020.04.29 12:15アカペラ動画に挑戦しました。さて、3月のライブ配信以降、初の個人での動画です。どうしても編集とかの手間を考えると二の足を踏んでしまって、スクール絡みとかで編集してくれる人や頼れる人がいる時だけやっていたのですが・・・色々思うところの多い今、どうしてもこの歌を歌いたくなり初めてアカペラアプリで自撮りにトライ。...
2020.04.28 09:38オンラインレッスン 途中考察オンラインレッッスン、少しずつ増えてきています。ありがとうございます。今日はSkypeでのレッスンでしたが、音も比較的聞き取りやすく、なかなか充実したレッスンでした(と思います!)これまでに使ったのはSkypeとFacetime、Zoom。どれも一長一短で、結局は生徒さんが使い慣...
2020.04.23 05:32Netduettoでオンラインリアルタイムセッション(長い・・・)!先日、初めてオンラインのセッションソフト、Netduettoでセッションしてみました。何かの音源に音を重ねるのとは違い、個々が離れていても一緒の場所にいるかのように同時に演奏できる、ライブ感が楽しめる夢のソフトです。ネット環境と、オーディオインターフェースが必要です。最初は音質の...
2020.04.16 05:15オンラインレッスンの練習ー!さて、音楽業界もどんどんオンラインレッスンが活発になってきています!音質がある程度重要となるオンラインレッスンは通話や会議よりも設定にコツが必要でちょっとハードルが高いのですが、ミュージシャンの間でも今の状況には大きな危機感を持っていて、Facebook上などで活発な情報交換が行...
2020.04.13 07:04コーラス×テレワーク byトレス・パッサリーニョスさあ、色々なテレワークが動いていますがトレスもついにコーラス・テレワークに挑戦!アキコ&エミコ共作で書き下ろしの新アレンジ「きらきら星」を、3人でもリハを一度もせずにそれぞれが自宅で撮ってみたのがこちら!
2020.04.10 07:53みんな、声を出そうー!オンラインレッスン!ずっと家にいるのでつい何度も庭を見てしまいます。この時期は植物達が次々と若芽を出して、花の蕾もついてきたりして、毎日見ていても本当に楽しい。何度も色々な植物を枯らしてきてしまった私ですが(汗)、これだけ頻繁に見てあげられれば今年はうまく育てられそうです。さて、このところ音楽講師同...
2020.04.06 00:30衝撃のお絵かき大会先日のオンライン飲み会のあと数日間で、オンラインの飲み会やミーティングが4つも開催されました。いやもうアナログシンガーとか言ってられないかも笑!ミーティングではミュージシャン同士音を鳴らして聴こえ具合を確認したり今後のレッスンのあり方について話し合ったり、なかなか有意義な時間とな...
2020.04.01 22:244月29日ライブ延期のお知らせ昨日、トレス・パッサリーニョスでオンラインミーティングを行いました。協議を重ねた結果、4月29日 茗荷谷のカフェ・ユーでのトレス・パッサリーニョス生音ライブは、7月24日に延期と致しました。大変残念ですが、コロナ撲滅のための前向きな延期と思っていま出来ることを考えていきます・・・...
2020.03.30 23:51アナログシンガー奮闘記 番外編 オンライン飲み会さて、スカイプレッスンに始まりライブ配信まで着々とアナログシンガー脱却を図っている私ですが先日はついにオンライン飲み会を決行!!すごく面白かったので、ちょっとしたコツ(?)など記録しておきましょう!きっかけは、私も講師を務める地元の音楽教室、いろは音楽教室のオーナーファミリーの「...